駒澤大学ギタークラブ資料館

KGC Laboratory

エッセイ

私のラストコンサート 小池 真理

ウインターコンサートを終え、今 4年間を振り返ってみると、
私の大学生活の大部分が、部活動を占めていたなぁと改めて思います。
本当に色々な出来事があり、そして自分自身も少し成長できたかなと思います。

私がアルト好きになったのは、2年生にあがる前の学年演奏のパート決めの時からです。
私はその時、プライムやバスがやりたかったのですが、
この二つのパートは人気が高く、それじゃあ、アルトをやってみようかな?
~というのがきっかけでした。

1年生の頃は、プライムギターしか触れた事なく、
初めてアルトを手にした時は、その小ささに改めて驚きました。
また、あの当時は、「とにかく音を出して!音を出さなきゃ、あっているのか、
間違っているのかさえ分からないから」という指示を受けたこともあって、
2年時は、とにかく音を出す努力をしたのを覚えています。

大編成での「冬」で、秋山さん、中曽根さんがソロをやっていたとき、
(本当にすごい!)と思いました。
ソロの部分は速いし、そして、2人の音は綺麗だし、
2人で合わせるのも大変だと思うのに、弾けている2人の先輩のように、
私も弾けるようになりたいと思いました。

3年時に「さくら変奏曲」のソロをやらせて頂いた事に、とても感謝しています。
春合宿でひいた「さくら」、前期演奏会の「さくら」、夏合宿での「さくら」、
ウインターコンサートでの「さくら」で、確実にみんな上達していたのが、
1年を通して、ハッキリと自覚ができて楽しかったのを覚えています。
あの曲は、皆でまた合わせたい~と思うくらい大好きです。

曲の冒頭、全員で演奏している部分から第二楽章に入り、
ソリストのみになる部分の弾き方は、本当に難しかったです。
速くもなく、強弱や、4人での合わせがキチンと出来ているのか、
そういう不安が、いつも付きまとっていましたが、
この曲で、はじめて楽章の違い、変奏曲の面白さにも惹かれました。

部活動では、色々な人に出会えて良かったと思っています。
4年間のうちに、先輩 後輩 同輩からいろいろなことを学べた気がします。

大人数のギタークラブの中で、自分は何をしたらいいのかなど、
よく分からなかった事もあります。
1年生の頃は、ただただ先輩たちについてきて、2年生では初めて後輩ができ、
「どう接していくのか?」など、自分なりに考え努力しました。

3年生、4年生の頃は、「ギターが上手くなりたい」、
そして、「先輩・後輩と楽しみながら、部活動が出来たらいいな」
~という思いが強かったと思います。

部活動以外でも、いつも自分を支えてくれた人達いたから、
自分はここまで続けられてきたんだなあ~と、よく思います。
本当に感謝しています。

「ウインターコンサート2002」の11月24日、当日、複雑な気持ちでした。
今思うと、4回のコンサート、4回とも全く違うコンサートでしたし、
「このメンバーで合わせるのは、これで最後なんだな・・・・」
と思うと、悲しくもなりました。
でもそれは、自分自身の心の中のことですから、例え悲しくても、
先生が前におっしゃっていた様に、ステージ上では、その表情を見せないように、
なるべく、曲のことだけを考えるように努めました。

今回のコンサート、各学年いろいろな思いがあったのではと思います。
1年生のみんなは、本当によく頑張っていたと思います。
コンサートが終わり、本当にお疲れだと思うので、少し休息してください。

長くなりましたが、どうもありがとうございました。

Portrait

Essay Top >>>